◎ | 会計、税務に関する相談、アドバイス |
◎ | 節税に関する相談、アドバイス |
◎ | 税務署、県税事務所、地方自治体税務課との対応 |
◎ | クラウド会計の運用サポート、連携サービスの情報提供 |
※1. | 領収書等の原始記録からの記帳代行はこのサービスの中に含めておりません。別途、記帳代行契約が必要となります。 |
※2. | クラウド会計ソフトfreeeをご利用の個人事業主様であれば、顧問契約の継続を条件に確定申告に係る報酬は頂いておりません。顧問料の中でさせてもらっています(ただし、年度途中からの顧問契約の場合は除く)。 |
顧問契約を締結する意義としては、「トラブルが発生する前に気軽に相談できる環境」があると思います。
結構、問題が発生した後に来られるお客様が多いです。「早めにご相談していただければ、いくらでも防げたのに… 」と思うことがしばしばあります。お客様との面談を通じて、ビジネス上のリスクを事前に察知し、対応策をご提案します。
節税については、事業計画を踏まえたうえで、無計画な会計処理の選択や事後処理的な経理をするのではなく、「経営効果」と「節税効果」の両面を達成するようなスタンスでご提案を致します。
節税策の多くはキャッシュ・アウトを伴います。あまりに節税意識が強すぎると、資金繰りが悪化し、経営に支障をきたすケースもあります。弊事務所では、無駄な経費を支払うのではなく、一時的にキャッシュ・アウトは伴うものの、後から帰ってくる「キャッシュに鎖をつける」ような節税策をお勧めしています。
また、節税意識が強すぎる方の事業の成長は鈍いです。「税金を1円も払いたくない」という過度な節税意識はもたれない方がいいです。
弊事務所は、クライアントの事業の成長を第一に考えており、節税はその過程の一部と考えています。
◎ | 法人税、所得税、消費税、相続税などの申告書作成 |
◎ | 法定調書の作成 |
◎ | 年末調整、所得税徴収高計算書及び給与支払報告書に関する事務 |
◎ | 償却資産税の申告書作成 |
弊事務所では、chatwork(チャットワーク)を利用して、顧問先様が気軽に相談できる環境を整えています。
以下は、個人事業主様相手の簡単な事例になります。
医業、歯科、建設業、製造業、Webデザイン、広告デザイン、Webマーケコンサル、不動産業、美容院、サロン、飲食業、小売業、EC(越境EC含む)、学習塾、農業、NPO法人など